
	
お知らせ
				2024.06.07
2025年度入試日程を更新しました。
2023.12.01
入学定員数に達した為、2024年度の募集は締め切りました。
2023.12.01
2024年度入試日程を更新しました。
2023.12.01
ホームページをリニューアルしました。
勢京ビジネス専門学校
			校長
あいさつ
本校では、学生自身が将来「幸福な生きがい」が出来る教育を行うために、敬愛、自律感謝、創造性、奉仕、遵法の精神を会得させることを目標とし、学生と教諭が「誓いの言葉」を共通の指導の基盤として、その上に立って学問、技術、技能の学習を通して指導育成しています。
[誓いの言葉]
私達は、この生いたちの美しい長い年月を経た日本の歴史を尊び父母に孝行し兄妹は仲良く夫婦はそれぞれの職分を守り助け合い友達は信じ合い、相手を敬愛う節度のある態度をいつも持ちつづけ物事に奉仕する民主主義の真ずいを身につけると共に学問を修め技術と技能を習得し、すぐれた知能と徳とをそなえた有為な人間となり更に進んで憲法、法律を守り、公共の利益を増進し、幸福な世の中を造りだす推進力になることが出来るよう今日も努力することを誓います。
また、本校の三原則として「挨拶」「時間厳守」「身だしなみ」の社会人としての基本を忠実に守ることを徹底し、教育に取組んでいます。
再就職、資格取得を目指し、自分自身の成長目標をたてられる人の入学を歓迎します。
校長 後藤知夏
沿革
昭和23年  | 
					      宇治山田市河崎町266に、共栄タイピスト養成所が開設。  | 
					    
|---|---|
昭和24年  | 
					      タイピスト技能検定審査委員会を設置。  | 
					    
昭和26年  | 
					      松阪市魚町に松阪分校を設置する。  | 
					    
昭和27年  | 
					      津市江戸橋駅前に津分校を設置する。  | 
					    
昭27年08月  | 
					      小中学校生を対象に近畿補習学校を開設する。  | 
					    
昭和29年  | 
					      近畿補習学校を共栄商業学校に名称変更し、三重県知事より設置認可を受ける。  | 
					    
昭和31年  | 
					      共栄タイピスト養成所所長に服部喜潤先生が就任。  | 
					    
昭和32年  | 
					      伊勢市青年学級第1回タイプ講座を本共栄タイピスト養成所にて開催。  | 
					    
昭和33年  | 
					      校名を協栄タイピスト学校・協栄商業学校に改称する。  | 
					    
昭和34年  | 
					      協栄商業学校長に高木茂先生が就任。  | 
					    
昭和35年  | 
					      三重県立松阪高等学校通信教育部と連携。  | 
					    
昭和39年  | 
					      学校法人協栄学園として認可を受ける。初代理事長に服部喜潤先生が就任。  | 
					    
昭和40年  | 
					      御薗村高向にて、グランド開きを行う。  | 
					    
昭和41年  | 
					      学校法人協栄学園の後援会を設立。初代会長に伊勢米穀企業組合長東倉松吉氏が就任。  | 
					    
昭和42年  | 
					      御薗村高向に新校舎が完成する。  | 
					    
昭和49年  | 
					      労働省より無料職業紹介事業許可を受ける。  | 
					    
昭和56年  | 
					      協栄商業学校が、東京都成城にある科学技術学園高校と技能連携を行う。  | 
					    
昭和56年  | 
					      勢京経理経営専門学校の認可を受け、初代校長に服部喜潤先生が就任。  | 
					    
昭和56年  | 
					      伊勢市一之木4-15-14に新校舎が完成。  | 
					    
商経ビジネス学科
(2年制・専門士)
			商経ビジネス学科
(2年制・専門士)
●簿記、会計・経営学、WORD、EXCEL、英語、CAD、生産管理
●特定技能対策(外食、グランドハンドリング)
●日本語能力試験(JLPT N4~N1)
●スポーツ:バレー、バトミントン、クリケット、フットサル
商業簿記


パソコン操作



スポーツ



学校行事・イベント



目指せる資格
●日商・全経簿記
●表計算検定
●プレゼンテーション作成検定
●日本語ワープロ検定
●CAD検定
●秘書検定
●TOEIC
●Microsoft office specialist
●JLPT N4~N1(留学生)
●NAT(留学生)
●特定技能1号(留学生)

卒業生の就職先
食品製造・機会製造・運行管理・経理・調理・
コンビニエンスストア・物流センターなど
入試案内
			入試案内
外国人留学生の詳しい入学案内はこちらをご覧ください。
出願資格
母国において、通常の過程による12年以上の学校教育を修了した者、またはこれに準ずると認められた者。
日本国内の日本語教育機関において※1年以上、学んだ者。(※本校の規定による)
海外からの応募者についてはN2以上を取得した者。
日本の大学院、大学、短大、専門学校を卒業見込みの者、または卒業した者。
出願方法
①と②どちらかの方法
①【出願用封筒で郵送】 〒516-0071 伊勢市一之木4-15-14 勢京ビジネス専門学校
②【PDF・写真画像を添付してメール】 mailto@kyoeigakuen.ac.jp
持参の場合:9:00~16:30まで(土日、祝日を除く)
アクセス方法
近鉄電車で、伊勢市駅で降ります。
降りたホームの(近鉄側)改札を出てください。1.9キロ(徒歩24分)
出願書類
①入学願書
②検定料 20,000円の振込伝票(願書持参の場合、現金支払いも可)
③在留カードコピー(裏表両面)
④パスポートコピー(白紙のページ以外のすべてのページ)
⑤日本における教育機関の卒業証明書または卒業見込証明書
⑥日本語能力試験(JLPT)試験結果のコピー
⑦その他、本校が必要とした書類
※上記書類が不足している場合、願書は受付できません。
※提出された書類に嘘の記載があった場合、合格後であっても入学資格を取り消します。
※「卒業見込み証明書」で出願した場合、卒業後「卒業証明書」を提出していただきます。
提出がない場合、入学を取り消しますのでご注意ください。
学費等
入学金  | 
					      授業料  | 
					      実習費  | 
					      教育充実費  | 
					      テキスト代  | 
					      証明費用  | 
					      合計  | 
					    |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次  | 
					      120,000  | 
					      360,000  | 
					      40,000  | 
					      170,000  | 
					      20,000  | 
					      10,000  | 
					      720,000  | 
					    
2年次  | 
					      ー  | 
					      360,000  | 
					      40,000  | 
					      170,000  | 
					      20,000  | 
					      10,000  | 
					      600,000  | 
					    
(単位:円)
2年間合計:1,320,000円
※「入学許可」はすべての入学手続きが完了し、期日までに入学金を納入された後、発行します。
※納入された学費等を返還する場合は、3月31日まで(必着)に「入学辞退届」のメールを出し、
入学許可証を返却した時は、検定料、入学金を除く学費の返還に応じます。
※入学手続きが期日までに完了しない場合は、本校への入学を辞退したものとして取り扱います。
選考方法
書類審査、筆記試験、面接 9:30
※筆記試験と面接はZOOMで行います。日本語能力、学習意欲を確認します。
検定料が確認出来たら、オンライン入試に必要なIDとパスワードをメールで送ります。
※オンラインに必要なパソコンかスマートフォンにZOOMをインストールして準備してください。
試験日
試験日  | 
					      出願期日  | 
					      入学金納入日  | 
					      前期学費等納入  | 
					    |
|---|---|---|---|---|
第 1 回  | 
					      2024年8月23日  | 
					      2024年8月16日  | 
					      2024年9月25日  | 
					      2024年12月25日  | 
					    
第 2 回  | 
					      2024年9月13日  | 
					      2024年9月6日  | 
					      2024年10月25日  | 
					      2024年12月25日  | 
					    
第 3 回  | 
					      2024年10月18日  | 
					      2024年10月11日  | 
					      2024年11月25日  | 
					      2024年12月25日  | 
					    
第 4 回  | 
					      2024年11月15日  | 
					      2024年11月8日  | 
					      2024年12月25日  | 
					      2024年12月25日  | 
					    
第 5 回  | 
					      2024年12月13日  | 
					      2024年12月6日  | 
					      2025年2月25日  | 
					      2025年2月25日  | 
					    
※期日までに入金が確認できない場合は入学取り消しになります。
※「卒業見込み証明書」で出願した場合、卒業後「卒業証明書」を提出していただきます。
提出がない場合、入学取り消しになります。
お問い
合わせ
学校見学、入学相談は本校の休日を除いて、いつでも受付けます。
●TEL.0596‐28‐4739
●Mail mailto@kyoeigakuen.ac.jp
●FB Seikyo 検索 メッセンジャーで質問してください。
アクセス
			〒516-0071 三重県伊勢市一之木4丁目15-14 
●JR・近鉄「伊勢市」駅より徒歩約20分 ●近鉄「宮町」駅より徒歩約15分