文字サイズ

Q&A よくあるご質問

皆様から寄せられたよくあるご質問をまとめました。下段にないご質問はお気軽にお電話ください。(0596-63-8882)

どのような人がこの施設を利用できるのですか?

病気や加齢その他の理由で身体機能が低下した方、また低下する前に予防をしたい方、障がいがあるが自立した生活を目指したい方、仕事などへの社会生活に復帰したい方、体力を維持してできるだけ健康な生活を維持したい方などです。ご利用には介護保険による介護認定が必要です。介護認定をまだ受けられていない方は一度各自治体へご相談ください。

本施設を利用したいのですが、どうしたら良いですか?

ご利用には介護保険による介護認定が必要です。介護認定をまだ受けられていない方は、一度各自治体へご相談ください。

見学できますか?

施設見学は随時受け付けしております。

リハビリテーション中の付き添いは必要ですか?

サービス提供時間中の付き添いは必要ございません。

送迎サービスはありますか?

サービス提供地域(伊勢市・明和町)は送迎サービスを行っています。

伊勢市外に住んでいますが、利用できますか?

介護保険の認定を受けていらっしゃれば、施設はご利用できますが、送迎サービスの提供はできません。

病院のリハビリテーションとの違いはありますか?

本施設は診療所併設施設であり、病院もしくは診療所のリハビリテーション室と同等以上の設備と人員を配置していますが、さらに維持期リハビリテーション専門施設として体力維持、介護予防にも力を入れています。看護職員が皆様の体調のご相談にのります。

病院から退院した直後ですが大丈夫でしょうか?

病気の状態は人それぞれ大きく違います。退院直後から利用可能な場合と、まずはご自宅まで訪問させていただいてリハビリテーションを始めた方がいい場合とがございます。主治医及びケアマネジャーとでどのような方法がもっとも適切なのかお一人ごとに相談させていただきます。

退院後、自宅でリハビリを続けていくことが不安なのですが・・・。

ご自宅でのリハビリテーションはとても大切です。さらに効果を高めるために本施設で専門家の指導を受けながら、リハビリテーションを行うことをおすすめいたします。

将来的に介護が必要になることが心配です。

障がいの程度は軽いが、将来介護が必要になることへの予防策として介護予防サービスがございます。本施設では特に運動機能の維持を中心とした介護予防サービスを提供しております。介護予防サービスを受けるためには要支援1もしくは要支援2の認定が必要です。まだ介護認定を受けていらっしゃらない場合は各自治体へご相談ください。

昼食や入浴のサービスは受けられますか?

申し訳ございません。現在のところ食事及び入浴の提供はございません。

リハビリテーションはどのような内容ですか?

理学療法士の専門職員が個人の身体の状態及び環境に応じたリハビリテーション計画及び目標を設定します。その後は 理学療法士を中心とした個別リハビリテーション、各種マシントレーニング、ウォーターマッサージ機等を利用して、目標に向けたリハビリテーションプログラムを進めていきます。