4月 | ●入学式 ●新入生宿泊オリエンテーション ●前期授業開始 |
---|---|
5月 | ●体育大会 ●臨床実習Ⅰ(4年生) ●施設見学実習(2年生) |
6月 | ●防災避難訓練 |
7月 | ●リハ機器実習 ●臨床実習Ⅱ(4年生) |
8月 | ●夏季休暇 ●公開講座 |
9月 | ●後期授業開始 |
10月 | ●症例発表(4年生) |
11月 | ●就職セミナー |
12月 | ●創立記念日 ●評価実習オリエンテーション(3年生) |
1月 | ●国試対策セミナー ●評価実習(3年生) |
2月 | ●見学実習(2年生) ●AED講習・救急救命実習 ●進級試験 ●理学療法士国家試験 ●入学前教育(入学予定者) |
3月 | ●卒業式 ●理学療法士国家試験合格発表 ●入学前教育(入学予定者) |
9:15~ | 登校 始業は9:30からなので、朝の時間に余裕があります! |
---|---|
9:30~ | 講義 午前中の講義は専門基礎分野の「理学療法概論」、「臨床心理学」。ちょっと難しいけど、正確な知識を身につけるために集中します!! |
12:40~ | お昼休憩 生徒たちの憩いの場、ラウンジでランチタイム♪ 今日は幕の内弁当で~す! スポーツ活動 時間が空いたら体を動かしてリフレッシュ!フットサル、卓球、バトミントン、バレーボール…設備が整っているので好きなスポーツを楽しめます☆ |
13:30~ | 実習 午後からは実習室で実技の授業。 エキスパートの先生が1人ひとり丁寧に指導してくれるから、どんどん実力アップできます! |
16:40~ | 終業下校 これからアルバイトへ。4年間のカリキュラムに余裕があるので、アルバイトとの両立もできます! |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:30~11:00 | - | 理科一般 | 社会福祉学 | 英語 | - |
11:10~12:40 | 保健体育 | 理学療法概論Ⅰ | 生理学 | 心理学 | リハ概論 |
13:30~15:00 | 情報科学 | 理学療法概論Ⅰ | 運動学 | 解剖学 | 生理学 |
15:10~16:40 | 解剖学 | - | 運動学 | - | 生理学 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:30~11:00 | - | 機能解剖学(下肢) | - | 理学療法概論2 | 整形外科学 |
11:10~12:40 | 病理学 | 理学療法評価学 | - | 機能解剖学(体幹) | 運動療法学 |
13:30~15:00 | 臨床心理学 | 医学英語 | - | 内科・老年学 | 運動療法学 |
15:10~16:40 | 保健医療福祉制度 | - | - | 内科・老年学 | - |