三重県認可の専門学校 厚生労働大臣指定の養成施設

伊勢リハ☆ブログ

寝違え

体のことを聞きました
みなさん、こんにちは。
伊勢リハ広報室です。

さて、今回の体シリーズは、身近な痛み「寝違え」です。


ー寝違えとはどんな状態ですか?どんなことが原因に挙げられますか?

目が覚めたときに、首の後ろや首から肩にかけての痛みが出ることがありませんか?
いわゆる「寝違え」と言います。症状としては首を動かすと痛みが出る時もありますし、
ひどいときには痛みで首を動かせない時もあります。



ー実は最近、人生最大級の寝違えで、少しでも首を動かすと激痛が走るという経験をしました。

痛みの原因については諸説ありますが検査や画像でとらえられるような変化がないのが一般的なため、
正確な原因がわからないといわれています。

考えられている原因
●睡眠中の無理な姿勢により、筋肉の阻血状態となっている
●日常で行わない動作(スポーツや重労働)などをし、頸部に負担がかかる
●脊椎(頸椎)の関節(椎間関節など)の付属装置(関節包)になんらかの炎症がある


ー応急処置ってありますか?反対に、してはいけないことはありますか?

痛みが強い場合にはアイシングが効果的とされています。
痛みが軽度の場合には温めることも効果的です。交互に行うと効果が高いともいわれています。
また、首の痛みを和らげるために、次の運動を試すのもよいかもしれません。
肩をすくめて、前後に上下に転がす、 頭を両側にそっと動かし、次に胸に向かって上下に動かします。
仕事で長時間デスクワークをする必要がある場合は、1時間ごとに休憩を取ることも役立ちます。
また、昼休み中の早歩きは、首を含む全般的な筋活動を促し、疼痛軽減に役立つ場合があります。
痛みを悪化させる可能性があるため、決して無理にストレッチしたり、首を伸ばしたりしないでください。


ー寝違えと似た症状の病気やケガはありますか?

寝違え含め首に痛みを抱く方のおよそ15%は、
何らかの以下にあげるような医学的な問題をはらんでいるといわれています。

頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症、転移性脊椎腫瘍、
脊髄腫瘍、強直性脊椎炎、関節リウマチなどが該当します。
その他、髄膜炎、脳卒中・心筋梗塞、頸動脈解離、脊髄損傷など
生命予後に関わるような病気が背後に隠れているケースもあるそうです。

ーそんなにあるんですね!しかも15%って、けっこう多いですね…。
そういうケースもあるということを、頭の片隅に覚えておくと良いかもしれませんね。



参考文献:
公益財団法人日本整形外科学会ホームページ,https://www.joa.or.jp/index.html
The effectiveness of a neck and shoulder stretching exercise program among office workers with neck pain: a randomized controlled trial, Clinical Rehabilitation March 16, 2015
Is exercise effective for the management of neck pain and associated disorders or whiplash-associated disorders? A systematic review by the Ontario Protocol for Traffic Injury Management (OPTIMa) Collaboration, THE SPINE JOURNAL, December 2016
Evaluation of Neck and Back Pain, Merck Manual Professional Version