協栄学園について

学園のあゆみ

温暖で自然に恵まれた歴史ある町・伊勢市。学園の始まりは昭和23年。戦後復興の中、タイピスト不足の養成に応えるため、宇治山田市河崎町(当時)に「共栄タイピスト養成所」を開設しました。以来、この地で青少年の健全、自立発展を願い、地域教育振興にと務めてきました。
昭和39年には「学校法人協栄学園」として認可を受け、昭和56年に「勢京ビジネス専門学校」を、平成18年には「伊勢志摩リハビリテーション専門学校」を設立。さらに平成20年に「伊勢志摩中央リハビリテーションセンター」を開設しました。
少子高齢化と情報技術の発展が加速する現代社会において、これからも全国で地域社会に貢献できる人材の育成に努めてまいります。

沿革

昭和23年
宇治山田市河崎町(現・伊勢市河崎町)に「共栄タイピスト養成所」開設

昭和27年
津市江戸橋前に津分校を設置。小中学生を対象に「近畿補修学校」開設

昭和29年

近畿補修学校を「協栄商業高校」に名称変更

昭和33年

「協栄タイピスト学校・共栄高等商業高校」として認可を受ける

昭和39年
「学校法人協栄学園」として認可を受ける

昭和42年
伊勢市御薗村高向(現・伊勢市御薗町高向)に新校舎完成

昭和56年
「勢京経理経営専門学校」の認可を受ける。伊勢市一之木に新校舎完成。「勢京ビジネス専門学校」に名称変更

平成18年

伊勢志摩リハビリテーション専門学校」設立

平成20年
伊勢志摩中央リハビリテーションセンター」開設